取引の仕訳2
1. A商店に商品¥450,000を売り渡し、代金は同店振り出しの約束手形で受け取った。
2. B商店に対する売掛金¥300,000を、同店振り出しの約束手形で回収した。
3. A商店振り出しの約束手形¥400,000について、取引銀行に取り立てを依頼しておいたとこ ろ、本日当座預金に入金した旨の通知を受けた。
4. C商店から商品¥280,000を仕入れ、代金は同店あての約束手形を振り出した。
5. D商店に対する買掛金¥200,000の支払いのため、同店あての約束手形を振り出した。
6. C商店あてに振り出した約束手形¥250,000が満期日に当座預金から支払われた旨の通知を取 引銀行から受けた。
回答
借方科目 金額 貸方科目 金額
1 受取手形 450,000 売上 450,000
2 受取手形 300,000 売掛金 300,000
3 当座預金 400,000 受取手形 400.000
4 仕入 280,000 支払手形 280,000
5 買掛金 200,000 支払手形 200,000
6 支払手形 250,000 当座預金 250,000
1. A商店に商品¥450,000を売り渡し、代金は同店振り出しの約束手形で受け取った。
2. B商店に対する売掛金¥300,000を、同店振り出しの約束手形で回収した。
3. A商店振り出しの約束手形¥400,000について、取引銀行に取り立てを依頼しておいたとこ ろ、本日当座預金に入金した旨の通知を受けた。
4. C商店から商品¥280,000を仕入れ、代金は同店あての約束手形を振り出した。
5. D商店に対する買掛金¥200,000の支払いのため、同店あての約束手形を振り出した。
6. C商店あてに振り出した約束手形¥250,000が満期日に当座預金から支払われた旨の通知を取 引銀行から受けた。
回答
借方科目 金額 貸方科目 金額
1 受取手形 450,000 売上 450,000
2 受取手形 300,000 売掛金 300,000
3 当座預金 400,000 受取手形 400.000
4 仕入 280,000 支払手形 280,000
5 買掛金 200,000 支払手形 200,000
6 支払手形 250,000 当座預金 250,000